
12/1~12/12
しのばず和めぐり
美術、工藝、和装、和食、甘味、芸能…。しのばず、仲町、湯島界隈にある和にまつわるお店、老舗のお店を素敵なイラストMAPを持ってめぐりませんか。
江戸時代から寛永寺の門前町、花街として栄えたこの界隈には、文豪や芸術家に愛された老舗店が今でも数多く息づいています。少し敷居が高いお店や食事処、甘味処を訪れて、しばし昔時間へタイムスリップ。肩の力を抜いて心和む時間をお過ごしください。
店舗紹介

池の端 京屋
#物販・工芸
大正元年(1912年)創業の老舗江戸指物店。伝統工芸士により作られた江戸指物を販売。
オーダーも受け付けています。
TEL: 03-3831-1905
内保漆器店
#物販・工芸
明治35年に湯島天神のお膝元で江戸漆器の専門店として創業。全国の産地より漆器を中心に陶器も取り揃えている老舗店です。
TEL: 03-3831-3944
きもの池之端藤井
#物販・工芸
昭和31年日本橋にて創業。京都からの逸品を中心にオリジナル商品にも力を入れています。体に優しい着付け教室も併設。
着付けワンポイント講座
①半幅帯・角帯結び講座(男性・女性対象)
会期中金曜日11時〜
1回40分 500円 3名迄 事前予約制
TEL: 03-3832-1500
喜屋
小池屋呉服店
#物販・工芸
嘉永3年(1850年)創業、上野不忍の池のほとりにて江戸時代より舞踊界、歌舞伎界の方々に愛されてきた老舗呉服店です。
全品10%引き、雑誌東京かわら版無料プレゼント
TEL: 03-3833-6631

十三や櫛店
#物販・工芸
元文元年(1736年)創業、15代に渡り上野池之端に店を構えるつげ櫛の老舗店です。
TEL: 03-3831-3238
十字屋商店
鈴乃屋
#物販・工芸
昭和22年創業、和小物から振袖などのお祝着、人間国宝の逸品まで幅広く取扱う呉服店。着物のことなら何でもご相談ください。
TEL: 03-3833-1001
世界のメガネプリンス
#物販・工芸
世界中から集めた素敵なメガネを扱う専門店。メガネのコンシェルジュがとっておきの一本を選んでくれます。
・認定眼鏡士による遠近両用レンズの相談・体験
・認定補聴器技能者による補聴器の相談・体験
1名様30分ほど 月・火・金・土お電話にてご予約の上ご参加ください
TEL: 03-3831-1275
有職組紐 道明
#物販・工芸
創業360余年、上野池之端にて常時500種類ほどの帯締を扱う老舗店。締め心地の良さに定評あり。組紐教室も人気です。
TEL: 03-3831-3773
松坂屋 上野店
#物販・工芸
レトロなデザインの大階段やエレベーターが残る老舗百貨店。食品フロア「ほっぺタウン」は、お弁当・惣菜、スイーツ、東京土産など多彩な品揃え。
TEL: 03-3832-1111
守田宝丹
#物販・工芸
創業は江戸初期1680年。以来、15代が相継ぎ今日に至る東京最古の薬舗です。胃腸薬の宝丹、咳・喘息薬の立効丸の発売元です。
宝丹、立効丸をご購入の方、10~20%引き
TEL: 03-3831-0539
うさぎやCAFÉ
#甘味・土産
甘味をご注文の方へ、うさぎやCAFÉオリジナル狭山茶をサービス(朝のパンケーキ終了後)
東京都内でうさぎやCAFÉしか取り扱っていないハワイウォーターでお淹れします。
TEL: 03-6240-1561

廚 菓子くろぎ
#甘味・土産
LINE公式アカウント初回ご登録の方、500円引きクーポン配布
@889nodkc LINE ID
TEL: 03-5817-8121
つる瀬 本店
甘味処 みつばち
あんみつ みはし本店
うさぎや
老舗大佐和
上野亀井堂
ゆしま花月
#甘味・土産
新規にLINE友だち追加で200円オフクーポン発行 1000円(税抜)以上お買い上げでクーポン利用可能
TEL: 03-3831-9762
堺 屋
上野凮月堂
丸赤 湯島本店
井泉 本店
伊豆栄 本店 不忍亭
板倉茶屋 要
亀屋 一睡亭
洋食 黒船亭
小福
厳選洋食さくらい
天庄 広小路店
てんぷら 天寿ゞ
蘭亭ぽん多
割烹 松浦
天麩羅四季彩村松

蓮玉庵
#食事
TEL: 03-3835-1594